社員の声

 部門一覧

エンタープライズセールス部門

 執行役

久保

モノタロウにおけるエンタープライズビジネスは、「大企業のお客様の購買プロセスを革新/改善するために、大企業における間接資材購買のデファクトスタンダードとなること」をゴールに2014年以降に本格化し、順調な成長を遂げています。2021年のエンタープライズビジネスの売上は約370億円であり、モノタロウ全体への売上比率は20.4%まで成長してきました。組織は2022年現在、100名を超える規模です。

エンタープライズビジネス部門は、その成長を生み出し支えるために、ビジネス戦略の企画立案、セールス、カスタマーサポート、マーケティング機能を1部門の中で持ち、スピードよくサイクルを回しながらさらなるビジネス成長に取り組んでいます。

当社の事業は長年継続して+20%程度の売上成長を実現しており、2022年の売上計画は約2,261億円と非常に大きな規模です。
事業が社会から強く必要とされていること、それが継続して大きくなっていることを日々実感しながら仕事ができることは、何にも代えがたい魅力です。
そしてそれは、従業員の皆さんにとっては、仕事において日々新しいチャレンジがあることを意味します。
およそ3.5年で2倍の売上成長がある中で、組織も社員一人一人もそれだけの成長が期待される会社は他にはあまりありません。当社は20年の歴史の中で継続して事業成長を達成してきた「組織として継続して学び、改善していくカルチャー」を持っていますので、組織や上長のバックアップを受けながら個々人も自身の成長に取り組み、達成することができます。

2020年代の10年において、当社がこれからさらに社会において必要とされるには、より大きな価値を社会全体にもたらす必要があります。そのためには、まずこれまでのやり方をより洗練させ研ぎ澄ましていく「深化」がベースとして必要ですが、それだけでは十分ではなく、非連続な成長をもたらすための「探索」を組織的に行っていくことも同時に重要です。この2つに継続して取り組み、結果に繋げていくことは、当社にとって大きなチャレンジとなります。

私自身は2014年6月にデータ分析担当として入社し、2022年3月まではCTO/CIOとしてIT組織とテクノロジー全般を、CMOとしてマーケティングやデータサイエンス全般を担当してきました。2022/04より商品部門、商品開発部門、エンタープライズビジネス部門、リスクマネジメント室を担当しています。
組織も個人も常にチャレンジが途切れることがない環境で、組織と従業員の方々、そして自分自身がいかに前向きに仕事に取り組み、その中でストレッチし成長できるかを考えながら意思決定とアクションを行う毎日ですが、縁あって様々な人に恵まれて充実して仕事ができていることに深く感謝しています。

部門長

平佐

私が所属する「コーポレート営業第1グループ」は西日本に本社を持つ大手企業様の間接資材購買のコンサルタントを担当しております。
近年では、間接資材購買を切り口とするPLのボトムライン改善に取り組まれる大手企業様が増加傾向にあり、経営・管理者の方とプロジェクトを進めることが多いです。
大手企業様におかれましては、間接資材調達に特有の課題に関する多くの問題意識をお持ちで、当社のサービスをご利用いただくことで生産性の向上、ガバナンス体制の構築、間接材の可視化、などを実現されております。
当社ソリューションをご活用いただき、ご利用状況の分析報告やご提案などを定期的に行い、お客様と一体となって間接資材購買の改善を進めさせていただいております。

コーポレート営業第1

コーポレート営業第1 グループ長

井上

2022年1月に営業職として中途採用で入社し、現在はエンタープライズセールス部門コーポレート営業第1グループに所属し本社で勤務しています。前職ではメーカーにて切削工具の販売・技術提案に携わっていましたが、現場での資材調達が徐々に地場の商社からインターネット購買に置き換わっていくことを感じ、その過渡期において自身の経験や能力を生かして営業として活躍したい考え入社しました。入社後は思い描いていた以上の活動ができており、大変な事も多いですが毎日ワクワクした気持ちで仕事しています。
 私の主な職務としては「グループ及び部門の成長を図ること」「お客様との関係を構築し、更に満足度を高めるサービスを提供すること」の2点です。
 1点目について、当社の営業には新卒・中途を問わず様々な方が在籍しており、女性の比率も高い構成となっています。その中でメンバーの特性を活かしながらお客様に対して様々な提案営業を実施し、活動を正しく振り返り次の提案に繋げることで活動生産性を高められるよう意識しています。
 2点目について、当社にはお客様のニーズに対応できていない部分がまだまだ存在し、それらへ対応するためにニーズに基づいた営業活動を推進しています。活動においては他部署や他部門との連携を特に意識し、各部門の強みを活かして課題解決に努めています。
 大企業における間接資材の購入方法の一つとして徐々に根付いてきた当社ですが、まだまだお客様のニーズに答えていくことで提供できる価値やサービスが存在し、その課題解決のために営業活動も積極的に行っています。刻々と変化する市場の中で多くの方と協業し、スピード感を持って業務に取り組むことで自身の成長にも繋げることができることは、当社で営業を行う魅力の一つであると考えています。

コーポレート営業第1 チームリーダー

廣井

私は現在、大企業様向けに営業活動を行う「コーポレート営業グループ」に所属しています。大企業のお客様におけるモノタロウサービスの採用も好調であることから、お取引社数も大きく増え、その分早くから担当を持たせてもらい、様々な商談に参加してきました。
難しい案件にも主担当として挑戦させてもらえたり、なかなか経験できないようなことを早くから経験できるというのがこの仕事の気に入っている部分です。
営業活動においては、お客様からのご要望全てにお応えできないこともあり、歯がゆく感じることもありますが、可能な範囲でできる限りご要望に沿えるような提案・調整を行い、結果としてお客様の間接資材購買業務のコスト削減に繋がった時には非常にやりがいを感じます。
これからもお客様の間接資材購買業務のお役に立てるよう、また、お客様のご期待に沿えるよう努めていきたいと思います。

コーポレート営業第1

木原

“私の仕事”
大企業の間接資材調達を変革する
大企業様向けに集中購買サービスをご提案し、間接資材調達の可視化/効率化/ガバナンス強化を実現するのが私の仕事です。
企業の資材調達は、購買金額の大半を占める“多量少品種”なヘッド商材の領域と、
種類が多く低頻度で単価の低い“少量多品種”なテール商材の領域に分類されます。
大企業様向けの営業活動においては、後者の調達にかかる手間や時間を低減させてお客様の生産性向上を実現し、
より付加価値の高い業務に充当する時間を産出していただくことを命題としています。
そのためには、商品コストよりも業務コストの改善にこそ存在する当社サービスの利用価値をご理解いただくこと、
お客様それぞれの業種・業態・組織構造及び調達課題に最適解を齎し得る、業務全般に亘る調達の仕組みを構築・運用していくことが重要です。

前職のIR・広報/内部統制業務にて培ったコミュニケーションや企業会計の基礎知識、自社オペレーション業務に関する知見等を活かしながら、本職においても精進を重ねていく次第です。

コーポレート営業第1

メンバー

私は社内異動で2023年4月にコーポレート営業に配属となりました。
異動してまだ3ヶ月のため、今は他メンバーの商談に参加したり、各種手続きの対応をしながら営業活動の流れの吸収に努めております。
お客様との商談においてはMonotaroが提供する大企業向けシステムがなぜお客様の業務効率化に繋がるのかをご説明し、納得して頂いた上で新規導入に向けた準備をしたり、さらなる利用拡大に向けた様々な施策をお客様と一緒に協議したりしております。
お客様の要望に沿ったチラシを作成したり、大小様々な展示会や説明会を実施することもあります。また、定期的にご利用状況について情報共有することで、次の課題についてお客様と一緒に考えたりもします。通販会社でありながら、お客様との接点も多く、お客様と一緒に成長できる職場だと感じております。
Monotaroの強みは商品点数の多さとそれらを簡単に買えることです。
お客様の購買における業務効率化を通して、お客様のビジネス活動に貢献しつつMonotaroのさらなる成長も目指したいと思います。

コーポレート営業第1

吉田

新卒でモノタロウに入社し、新入社員研修を3か月間、エンタープライズカスタマーサポートで2年間お客様対応の業務経験を積み、現在は大企業様向けに営業活動を行っています。
様々な業種のお客様と直接お会いして、生の声をお伺いできるというのは、営業ならではの経験であると思います。

営業としてモノタロウのサービスをご提案するようになってからは、ご利用頂いているお客様の製品がより目に留まるようになり、日々の生活を支えていただいていると実感するようになりました。
その製品が世の中に出回るまでの過程に携わることができることが、とてもやりがいに繋がっています。

コーポレート営業第1

吉川

モノタロウへ新卒で入社し、二年間の大企業向けカスタマーサポートでの経験を経て、
現在は大企業向けの営業活動を行う「コーポレート営業グループ」に所属しています。
私たち営業の仕事は一般的にイメージされがちなモノ売りの営業ではなく、
ソリューション営業を展開し、お客様の間接資材購買に関する課題解決に日々向き合っています。
営業に異動後1年目から大企業の主担当を任せてもらうなど、やりがいを感じながら仕事に取り組むことができています。

また、企業の成長に伴い、モノタロウでは毎月のように新しいメンバーが増えています。
私は現在中途入社の営業メンバーの研修担当もしており、
約2か月間でモノタロウの営業の基礎を学べるプログラムを行っています。
受け手の営業経験年数に関わらず、誰が受けてもモノタロウでの営業活動ができるようになることを目指して、
今後もプログラム内容は随時アップデートしていく予定です。

当社はネット通販事業ではありますが、
営業ではお客様の現場へ訪問させていただき、直接ご意見をいただく機会があります。
こうした貴重なご意見を社内に共有し、改善に繋げていくことが私たちの重要な役割であると考えています。
当社サービスを通してお客様に価値を提供できるよう、今後も日々の業務に取り組んで参ります。

コーポレート営業第1

新免

■私の仕事に関して
私の主な業務は、中堅企業のお客様に対してMonotaROの購買サービスである「ONE SOURCE Lite」の新規提案となります。最近は既存のお客様への営業活動にも注力的に取り組んでおります。
より高い生産性でお客様に最適な提案を実施するにはどうすればよいか、日々グループのメンバーと試行錯誤しております。
グループメンバー全員が中途採用ということもあり上下関係などもなく、円滑なコミュニケーションが取れ、非常に良い環境で仕事に取り組むことができています。

■MonotaROに入社して
毎週の上長との1on1だけでなく役員や部門長との1on1の機会があります。
その中でもMonotaROの行動規範である「他者への敬意」「傾聴」を感じる事ができます。
また、グループ内でプロジェクトの方針や施策に関して自分の意見を発信する機会が多く、「主体性」を持って業務に取り組むことができています。

コーポレート営業第1

メンバー

私は2023年2月に現職として中途入社いたしました。
仕事の内容としては大きく2つに分けることができ、1つは法人としてモノタロウを利用していない企業に対する活動、もう1つは既にモノタロウを利用している法人に対する浸透活動です。

企業によって間接資材に対する課題は様々なので、購買の統制やワークフローの構築など、何を目指しているのかをしっかりとヒアリングをするよう意識しています。企業の課題に対してモノタロウを活用することでどのように改善できるかを提示し、各拠点で利用いただくための活動を企業の窓口と一体になって考え推進しています。

入社して驚いたのは、製造業を中心に日本の大企業と広く取引があり、私のような若手でも規模の大きな企業を担当させていただいていることです。また、コールセンターやIT部門と距離が近く、顧客からの声をスピーディーに還元できる体制となっているところも特長だと感じます。

裁量を持って働くことができる点、部門を超えた横のつながりにおいても「他者への敬意」を感じることができる点が当社の良いところだと思います。

コーポレート営業第1

材原

2023年の7月に中途入社しました。
前職は産業用ロボットメーカーで、製造業向けに人手作業の自動化提案を行っていました。
ロボットによる自動化がもたらすのは、苦痛な単純作業を無くし、より付加価値の高い生産的な活動を行うことができる「時間」の創出でした。
モノタロウでも「時間資源」という言葉が重視されています。B2CメインのECサイトですと価格の安さや即日配達などの利便性が顧客に重視されますが、モノタロウではB2B向けの品揃えや商品サイト構成を追及しており、どんなにニッチな商品でもモノタロウで探せば、すぐに見つかることを目指しています。

日本では、1人当たりの労働生産性の向上が急務となっています。
企業が間接資材を買うためには見積取得、現地購買、伝票処理などが必要で、安価な商品の購買にも数十分の工数がかかっている例がよくあります。
モノタロウは高い検索性と承認フロー機能を備えた自社開発の購買システム、約2,000万点の豊富な品揃えを持って、間接資材購買にまつわる時間をできるだけ減らし、お客様により多くの「時間資源」を生み出すことを大きな価値としています。営業部隊はその理念をできるだけ多くのお客様にお届けし、頂いた要望を社内に展開していくことで、サービスを改善していくことをミッションとしています。

モノタロウは毎年約10%以上の売上成長を続けています。会社が成長するにつれ、社内の環境も目まぐるしく変化していきます。そのなかでも、できるだけ業務のマニュアル化や平準化を推進し、効率よく仕事をまわしていこうというムードが全社に満ちていることは、モノタロウの大きな魅力であると感じます。課題解決の為の様々なチャレンジをさせてくれる環境がありますので、主体性を持って他者と協力しながら物事を進めるのが得意な方には最適な職場だと思います。

コーポレート営業第2

コーポレート営業第2 グループ長

田嶋

私の仕事は大手企業様への企業間取引の新規提案、すでにお取引いただいている大手企業様へ、さらなる間接資材調達の効率化、コスト削減の提案です。その中でもコーポレート営業第2グループの役割は、製造業以外のお客様を担当して価値を提供していくことです。具体的には、建設業、運輸業、小売業、全国に店舗形態をもつサービス業など多岐にわたってご利用いただいていております。

今後は、さらに市場分析を行い、各業界業種の方々へさらなるモノタロウの付加価値を提供できるようチャレンジを続けていきます。グループメンバー同士の関係性、心理的安全性が高い組織として、日々、協力しながら業務遂行が実現できていることも本当に嬉しく感じています。仕事で携われる方々全てに感謝しながらモノタロウのサービスで社会貢献できるよう努めていきます。

コーポレート営業第2

メンバー

私の所属するコーポレート営業グループでは、大企業のお客様に対し購買システムの導入提案から、導入後はより多くのユーザー様に当社のサービスをご利用頂けるよう販売促進までの活動を行っております。モノタロウの中では数少ない、お客様と直接関わりを持てるグループの1つです。
モノタロウが取り扱う間接資材は、品目数が膨大である一方で購入回数が少なかったり、そもそも1点当たりの価格が直接材と比べると安価であったり、管理の手間がかかる領域であると言われています。
その領域に対し当社のサービスをご提案し、間接資材の管理をされるお客様の業務効率化に貢献できるよう日々尽力しています。
モノタロウのコーポレート営業はお客様のご要望や課題を見つけ改善するだけでなく、お客様システム毎の仕様調整や業務運用の調整等、営業としての業務の幅が広範囲に渡ります。
業務の幅は広いですが、自身の裁量が多いところは仕事の魅力の一つであると感じています。また行動規範に「他者への敬意」とあるように、困った時には頼れ、意見が気軽に発信できる環境があります。
当社サービスをご利用いただく事により更にお客様へ価値をご提供できるよう、今後とも業務に取り組んで参りたいと思います。

コーポレート営業第2

メンバー

私は2022年4月に営業職としてMonotaROに中途で入社をしました。

現在の仕事は、大手企業様へ間接資材購買に関する効率化、
工程を含めた全体のコスト削減の提案と、MonotaRO導入プロジェクトのディレクションです。

私がMonotaROを気に入っている理由は大きく2点あります。
1点目は、提供しているサービスが社会に対して意義のあるものであるという点です。
MonotaROのサービスは多岐に渡る商品の取り揃え・短納期での商品提供により、
購買のノウハウが確立されている直接材と違い、
どこから購入していいか分からない間接材購買の効率化に貢献しています。
購買の無駄な工数を削減するという事は、よりお取引先様がメイン業務に集中することができ、
お取引様の売上利益の貢献に繋がると感じております。
そのため、MonotaROのサービスを提供する事で、
お取引先様がよりよいサービスを社会に提供する後押しに繋がっていると考えています。

2点目は、社員が行動規範を体現しているという点です。
どの業務も1人で完結することはなく、様々な部門との連動が必要と考えています。
どの部門においても、お客様目線で業務に従事し、日々改善に向けて邁進している事が、
MonotaROの文化であり、特徴であると感じています。
行動規範である「他社への敬意」をどの局面でも感じることができ、
気持ちよく仕事ができています。

今後もよりよいサービスを提供できるよう、日々邁進して参ります。

コーポレート営業第2

大竹

私は2022年の4月に中途入社しました。
私の所属する部署では大企業様向けの営業活動を行っております。

大企業における間接資材購買分野の問題点に対して、デジタル化による購買履歴の可視化、購買の一元管理によるガバナンス強化、購買業務の簡易化/平準化によるプロセスコスト/オペレーションコストの削減を実現できるモノタロウという間接資材調達プラットフォームを提供し、お客様の課題解決を行っております。
私が特に注力しているのは、紙媒体による発注処理の一掃です。ペーパーレスの時代ですが、まだまだ紙媒体をご利用されている企業様はたくさんいらっしゃいます。そのような企業様にモノタロウをご利用いただくことで紙発注を一掃し、お客様の社内プロセス改善を支援することが我々のなすべきことだと思っています。

社内では行動規範である「他者への敬意」を大切にしていると感じる場面が多くあります。困ったときには全員で助け合い、サービス向上に努めております。
お客様にとってモノタロウが欠かせない存在になれるように営業活動を行い、私自身もモノタロウと一緒に成長できるように精進して参ります。

コーポレート営業第2

小林

大手企業様向けに、営業活動を行っております。主な業務は新規顧客開拓および既存顧客深耕の2点です。モノタロウが提供するサービスからお客様が会社で必要なものを購入いただくことで、商品を探す手間や見積を取得する作業を大幅に削減できます。つまり、時間資源の価値を提供しております。

全てのビジネスの根幹に物流が存在するため、お客様が資材調達にかける時間やコストを削減できるモノタロウのサービスは、今後の企業の要になると思います。企業がものを買う、支払う行為にはさまざまな部門が関与し、非常に長いプロセスとなります。従業員の多い大企業様にとってはなおさら長い道のりです。人口減少の道を辿る日本においては特に、短時間での資材調達、捻出できた時間を高利益事業へ有効活用できる点に必要性を感じていただけるかと思います。このような企業の購買インフラ事業に携われることに魅力を感じ入社いたしました。

モノタロウはCMから受ける素朴で自然体な印象がある一方で、データサイエンスの力を存分に活用している面もあり、社内の仕組みも書籍やエビデンスに基づいており洗練された雰囲気があります。また、心理的安全性が非常に高い職場です。会社と共に自身も成長していけるよう、日々の業務に取り組みます。

コーポレート営業第2

メンバー

私は2023年3月に営業職として中途入社し、現在は非製造業を中心とした大企業のお客様へ、間接材購買改革のご提案をしております。
モノタロウが得意としている領域は、企業の売り上げや戦略に直接関わる「直接材」ではなく、あまり日の目が当たらない「間接材」です。
正直私自身も、モノタロウに入社するまでは「間接材」という領域にあまり目を向けたことはありませんでした。
日々、お客様との会話の中でおうかがいしてみると、数十円、数百円の商品の調達に関して、必要以上に購買の手間やコストがかかってしまっていたり、購入頻度が少なく商品数が膨大すぎるあまり管理が難しくなっているなど、間接材購買にはあらゆる問題が多く潜んでいることがわかりました。
この間接材購買における様々な問題点に対して、モノタロウのサービスをご利用いただくことで、お客様の調達業務の効率化やコスト削減を実現できるよう、営業活動を行っております。

また、モノタロウの魅力は何と言っても「働きやすさ」であると感じております。
職場環境や制度はもちろんですが、何よりも人の暖かさを感じる場面がたくさんあります。小さなことでも気軽に相談できる雰囲気がモノタロウにはあり、社会人歴が浅く、まだまだ分からないことも多い私にとっては、凄くありがたい環境で仕事ができていることに日々感謝しております。
私の所属しているコーポレート営業第2グループは、穏やかで明るい方が多く、出社する日はグループのメンバーとお話しするのも楽しみの一つです。

コーポレート営業第3

コーポレート営業第3 グループ長

岡戸

私の所属するコーポレート営業グループでは大手企業のお客様を対象に営業活動を行っています。

モノタロウは間接資材を中心とした様々な商品を販売していますが、モノタロウの営業が取り扱うのは商品ではなく、モノタロウのサービスです。
新規の企業様に対しては、モノタロウのサービスをご利用いただく事でどのように喜んでいただけるか、コスト削減は元より、如何なるメリットを享受いただけるかを具体的な数値、形として見えるよう提案します。
また、既にご利用いただいている企業様に対しては、更に便利にモノタロウをご利用いただけるような提案、普及活動を行っています。

私は、日本のものづくりを支えるサービスとしてモノタロウは欠かせない存在であると信じています。
日々の自身の活動が、製造業を始めとした多くの企業の皆様のお役に立っていると実感することがやりがいであり、より多くの人にモノタロウをご利用いただくよう広めることが使命であると考えています。

コーポレート営業第3

メンバー

私は2020年に中途採用でモノタロウに入社し、コーポレート営業第3グループに所属しております。

主な業務内容としては、中部地区の大手企業様がより効率的に間接資材を調達できるよう当社の購買管理システムの導入提案を行うこと、また導入頂いたお客様がモノタロウの活用を通じて購買に係る業務の効率化やコスト削減を実現できるよう、各種プロモーション(オンライン説明会や展示会等)の立案と推進を行っております。

私がモノタロウで働くことが好きな理由はいくつもありますが、一番は社風です。
皆が行動規範である『他者への敬意』を意識しながら業務に取り組んでいるため、部署の垣根を越えて気軽に相談できますし、問題解決に向け積極的に協力しあえる環境だと日々感じております。

これからも『他者への敬意』を忘れることなく、モノタロウのサービスをより多くのお客様にご利用いただけるよう業務に取り組んで参ります。

コーポレート営業第3

中村

2021年7月に入社しました中村と申します。
現在はコーポレート営業第3グループに所属しております。
コーポレート営業第3グループは中部地区に本社のある企業様に営業活動を行っております。

活動内容は、当社の購買システムの新規導入提案と
既にご利用頂いている企業様によりコストと業務工数が削減できる提案を行うことの2点となります。

まだまだ未熟ではありますが、お客様のお力になれるよう、精進してまいります。

コーポレート営業第3

横山

エンタープライズビジネス部門では、主に大手の企業様を相手に、間接資材調達をより効率化するためのソリューションを提案する活動を行っています。私は名古屋オフィスのメンバーとして、中部地区に本社を置く大手の企業の内の20?30社程を担当に営業しています。

モノタロウの営業は注文を聞いて回る「御用聞き営業」や商品を積極的に売り込む「商品提案営業」ではありません。
モノタロウが自社開発した購買管理システム(一般向けのサイトのアップグレード版のイメージ)や、お客様が採用した購買システムとモノタロウの商品カタログサイトとのシステム連携による、購買業務および請求処理工数の削減と明瞭化やガバナンスの強化をお客様へご提案します。
更にシステムを採用いただいた後も、お客様との対話や購買データの分析を通じてお客様の抱える課題やニーズを引き出します。原価低減活動に注力されているお客様には、モノタロウのプライベートブランドの浸透活動(置き換え提案や展示会など)を行い、継続的にコスト削減や生産性向上に関わらせていただきます。
お客様の業務改善・生産性向上に長期的に貢献し続けられること、また提案活動を通じてお客様との信頼関係を深め、パートナーシップを築いていけることは、日々のやりがいに繋がっています。

コーポレート営業第3

伊藤

「えっ!?モノタロウって営業がいるんですか?」
これが私がモノタロウに入社するきっかけです。
前職では、住宅営業、工具屋の営業として10年間営業を経験してきました。
工具屋の営業として製造業のお客様と会話している際にモノタロウに営業がいることを知り、興味を持ち始め、今に至ります。

「私の仕事」
間接資材の購買における、お悩み事を解決し、業務の効率化やコスト削減を実現することです。
もう少し簡単に具体的にすると、ECサイトをご利用いただくお手伝いをすることです。
実はECサイトのご利用が業務の効率化とコスト削減に繋がります。
こちらを読んでくださっているあなたも、ECサイトでお買い物をしたことがあるのではないでしょうか?
”外出しなくても欲しいものが簡単にすぐ手に入る”この体験を法人の企業様にも体験していただくお手伝いをするというシンプルなお仕事です。

「私がモノタロウを気に入っている理由」
入社して3か月ですが、行動規範である『他者への敬意』を実際に体感していることです。
私もあなたと同様に、この「社員の声」を見て選考に進みました。
見る限り平均年齢が自分より下で30代の自分が職場に馴染めるか少し心配でした。
しかし、予想は良い意味で見事に外れました。
年齢の上とか下とかというのはあまり重要ではなく、ビジネスモデルの実現を目指す仲間として協力して仕事に励んでいます。

今後も仲間と切磋琢磨しながら、お客様の課題解決のお手伝いをしていきます。

コーポレート営業第3

正木

前職では約2年半、自動車メーカーの専門商社で機器提案営業を現場ベースで営業した後、2022年10月に中途入社しました。

●私の仕事
私の所属するコーポレート営業第3グループでは、中部圏に本社を持つ大手企業様向けの営業活動をしております。
「営業活動」と聞くと商品の売り込みに出向くというイメージがありますが、
MonotaROの営業はサービスを利用するメリットであるプロセスコストの削減や日々の購買業務の効率化をプレゼン形式で提案し、
お客様に理解頂き、実際にご利用頂くまでの流れをサポートするコンサルに近い営業スタイルとなります。

●私がMonotaROを気に入っている理由
MonotaROの最大の魅力は、風通しの良さにあると感じております。
週に1度、上長との面談や他部署とのミーティングが設けられており、
在宅勤務時でもコミュニケーションを絶やさぬよう十分な環境が整えられています。
また、行動規範として掲げられている「他者への敬意」と「傾聴」をメンバー全員が体現しており、
自分の考えやアイデアを真摯に聞いてもらった上で
適切なアドバイス・背中を後押しして頂ける環境で働けることを喜ばしく思っています。

まだまだ力不足で至らぬ点が多々ありますが、仲間から多くのことを学び
自分の成長に繋げたいと思います。

コーポレート営業第3

富田

私は2022年10月に営業職として中途入社し、業務内容は東海地方の企業様へモノタロウの購買管理システムのご提案をしております。
前職では工業製品を扱う専門商社で開発段階からの技術提案をしておりました。

私がモノタロウを好きな理由として、命題が「間接資材購買改革」である点と「他者への敬意を重んじる社風」である点を挙げます。

1点目に「間接資材購買改革」について。モノタロウでは工場内で使う修理・補修部品など直接製品に組み込まれない部材、所謂 間接資材 を扱っています。間接資材は「低頻度・小ロット・安価」の特徴があります。
そのため購入するのに一苦労な間接資材ですが、モノタロウでは様々な部署が尽力し優れた検索性と圧倒的な商品取扱点数を以てお客様に「業務の効率化」と「コスト削減」のご提案をしています。
見える化が進まずブラックボックス化していた間接資材購買を技術力と開発力で「改革」していく、そんなモノタロウの成長に携わっていきたいと強く感じています。

2点目に「他者への敬意を重んじる社風」について。モノタロウでは行動規範である「他者への敬意」が尊重されています。オフィスでは意見が言いやすく困ったことは相談しやすい雰囲気が流れているため仲間と切磋琢磨しながら主体的に業務を行いたい方にはピッタリの職場です。
また経営層の方と距離が近いため自分の考えや今後のキャリア形成について直接伝えることができたり、役職や年齢にかかわらず「さん」付けで敬語で話すなど、とても風通しの良い職場環境だと思います。

様々な業界経験を持つメンバーと共にモノタロウで働けることは非常に刺激的で日々勉強です。今後も前向きに様々なことにチャレンジできる環境であることに感謝し、モノタロウと自身の成長の為に日々精進していきます。

コーポレート営業第4

コーポレート営業第4 グループ長

久保田

私の仕事は大企業と呼ばれるお客様への営業活動です。
新規のお客様へはモノタロウのサービスをご利用いただく際のメリットや他社事例のご紹介などの提案活動を行っています。
モノタロウをご利用いただいている既存のお客様へは更に多くの方にモノタロウのサービスをご利用いただくために説明会の実施や、キャンペーンなどの普及活動を行っています。
モノタロウには間接材購買にて培われたノウハウがあります。
当社のサービスをご利用いただく事により、BtoBにおける間接材購買業務をサポートしてお客様のコストダウン活動に貢献しています。
(1)業務改善によるコストダウン→間接材購買に関わる時間(工数)の低減
(2)物品価格のコストダウン →弊社プライベートブランド採用によるコストダウン
お客様が購入される間接材には想像もつかないようなカテゴリや商品があり、いつ何を買われるのかもわかりにくいものです。
しかしお客様がその商品を選ぶ理由は必ずあり、物を探すのに困られたり、会社で購入するために煩雑な手続きを行い、お困りのお客様はまだまだいらっしゃると感じています。
モノタロウではそんな間接材をストレスなく見つけ、1個からご購入いただけるサービスを提供しコストダウンはもちろん企業における購買の統制や見える化にも貢献しています。
また、モノタロウは通販の会社のため営業の人数は少ないのですが、大企業のお客様とのお取引では有人によるサービスも求められます。例えば納期の確認や請求書の発行方法など、お取引における商習慣への柔軟な対応があります。
会社で利用する物やサービスには、やはりサポートが欲しいはずです。全てお応えするのは難しい時もありますが、メリットや安心感をお伝えし、よりお客様のご要望に近づけるのが私たち営業の付加価値でもあると思っています。そんなモノタロウのサービスをご評価いただき、お客様のシェアを伸ばしていくのが私の役割です。

コーポレート営業第4

メンバー

2018年新卒で入社し、アカウントサービスグループに1年半所属し、2020年春からコーポレート営業所属となりました。アカウントサービスでは大企業ユーザーからの問合せ対応を行っておりました。コーポレート営業では新規のご契約や、企業個別の運用の提案やサポートを行っております。営業としては経験が浅く、わからないことも多いため、日々勉強させていただく日々です。

入社してからも、社員数や事業規模を通じて、会社が成長していると感じます。入社したころは、月間12億程度であった大企業向けサービスも3年で24億を突破しました。自分が主体的に行ったことに対して数値として結果を確認でき、売り上げや生産性の向上につながっているという点で、正確な評価や自信につながります。

私がモノタロウを気に入っている理由は、人です。
社訓には「他者への敬意」がありますが、まさにその通りで、たとえばわからないことがあるときはフォローしてくれ、教えてくれます。在籍年数に関わらず、1年目でも、意見や提案を伝えられ、また、データで裏付けされたものであれば、実現することもあります。少し人見知りな人も多いかもしれませんが、話してみると気さくな方が多く、世間でいう「いい人」が多いと感じます。当たり前の事かもしれないですが、不当な扱いを受けない、希望を伝えられるというのは重要だと考えています。
業務は忙しく大変ですが、目指したいと思える人がいる空間で今後も働き続けたいです。
そして、お客様にモノタロウをよりご評価いただけるよう、頑張ります。

社内で、お客様と関わるグループはそう多くありません。ホームページがモノタロウの第一印象ですが、お客様との接点としては、自分の対応がモノタロウの印象に直結します。モノタロウユーザーには良い印象・親身さを感じていただき、次回の購入や紹介につなげてほしいと思います。

コーポレート営業第4

臼田

大企業のお客様を中心とした、新規開拓と既存のご利用企業様へのフォローアップが私の仕事です。
新規開拓は、各企業の購買管理者様への導入メリットのご案内と活用方法のご提案を実施しています。ご利用開始後はご注文状況を分析のうえ、より便利にお使い頂くためのご提案を行っており、取引開始前後の一連の対応に取り組んでいます。

お客様とのやり取りで大切にしている事は、間接資材購買における課題解決の一助となれるよう、まずは各企業様が抱えている課題に耳を傾ける事です。お話しをお伺いしていると、コスト削減と並んで、業務効率の改善や見える化を課題としている企業様が多いことを実感します。これらいずれの課題にも、自信を持って解決方法をご提示出来るところが、モノタロウで働いている中での最大の魅力だと感じています。

モノタロウの魅力に関して、社内環境に目を向けると、気軽に意見交換が出来る風土が整っている事が上げられます。
部署や役職に関係なく、気軽に質問をさせて頂ける方ばかりで、行動規範である「他者への敬意」を感じる場面が実際に多くあります。この環境をさらに持続・改善させ、お客様にご提供可能なサービスレベルを高められるように、これからも業務に取り組みたいと考えています。

コーポレート営業第4

近森

大企業のお客様向けに、間接資材をECで調達する仕組みの提案営業を行っています。
間接資材とは、事業者が製造する製品や建設する建造物に組み込まれる部材以外の、事業活動において必要なモノ全てを指し、膨大な商品点数とサプライヤが存在します。
事業者にとって間接資材調達における課題は、主に調達工数の削減・在庫の削減・経費処理工数の削減・購入価格の妥当化などが挙げられます。
そういった現状に対し、インターネットと大型物流倉庫を活用したワンストップ購買・ジャストインタイム調達・明細のデータ化・商品価格のワンプライス化により、事業者の間接資材調達業務の最適化を推進しています。
一方で、インターネットやスマートフォンなど現在では当たり前となっているものでも、今まで経験のないことを始める際には、少なからず不安や抵抗感があったかと思います。「スマートフォンは便利そうだけど、何だかよく分からない」といった、私たちが十数年前に経験したような感覚です。
このように、お客様が潜在的にお持ちであるご要望には、同時に不安や抵抗感が存在します。お客様の不安・抵抗感を取り除き、理想の状態へ向かえるよう、お客様の現状やご要望に応じた情報を提供したり、社内メンバーや社外パートナーを巻き込んで前進させていくことが、我々コーポレート営業グループの役割です。

コーポレート営業第4

製造業を中心とした大企業のお客様へ、間接資材調達の効率化、コスト削減を実現するための提案活動を行っております。

お客様の持つ課題や置かれている状況はまさに多種多様で、課題が何でありどういった解決策、提案が最適であるかを考えることがモノタロウ営業の難しい部分であると考えております。
しかしながら、こういった多種多様な課題に対してモノタロウのサービスを提案することでそれが解決へと繋がり、お客様からモノタロウを導入したことで問題を解決できてよかったと感謝の言葉をいただくことも多くあり、非常にやりがいのある仕事だと感じております。

また、モノタロウの魅力は何と言っても働きやすさにあると感じております。
行動規範として掲げられている「他者への敬意」はまさにその通りで、困った時や何か聞きたい時も気軽に相談できる環境があり、
大変気持ち良く日々の業務に取り組めております。

今後もより多くのお客様に間接資材調達の効率化、コスト削減を提供できる様、
業務に取り組んでいきたいと思います。

コーポレート営業第4

坂田

2022年度に中途採用でモノタロウに入社いたしました。
主に大企業様向けに購買システムをご提案し、お客様の購買業務の効率化・工数削減に貢献しております。

前職では産業機械のメンテナンス職をしており、工場を訪問する現場サイドの仕事をしていました。
工具や軍手、配管材といった間接資材を業務で日々使用しておりました。

間接資材の調達業務は多品目に渡り、低単価なものが多く、手にするまでに多くの手間が掛かります。
モノタロウは工業用間接資材を主に販売する『現場を支えるネットストア』です。
モノタロウの強みは間接資材をワンクリックで調達することで、商品を探す手間・発注の手間を削減できる事と考えております。

より多くの企業様に間接資材のプラットフォームとして、ご利用いただけるよう努めて参ります。
そして、前職のような現場に立つ人が少しでも本業にリソースを割けるように、お力添えできたらと考えております。

コーポレート営業第4

篠原

私の所属する部署では、大企業のお客様に対して購買業務の効率化、コスト削減の提案を行っております。
モノタロウの大企業ビジネスの魅力は、欲しい商品を適切な価格で早く購入することができるだけでなく、モノタロウのサービスを通して、お客様が気づいていない購買における課題を顕在化し、購買の効率化、業務工数の削減といったプロセスコストの削減まで提案できるところです。
営業活動で悩むこともたくさんありますが、グループのメンバーや他のチームの方にも気軽に相談できる環境があり、社歴も関係なく意見を言える風土があります。
私自身まだまだ未熟ですが、お客様に貢献できるよう努めていきたいと思います。

コーポレート営業第4

メンバー

大企業連携の営業担当をしています。
企業様の購買業務改善、工数削減のために当社でできることを日々考えて活動をしています。

コーポレート営業第5

コーポレート営業第5 チームリーダー

メンバー

2023年3月に中途入社いたしました。
前職は製造業のメーカーで大企業の営業担当をしていました。この数年で、大企業の中でモノタロウの利用が急激に増えている事を現場で目の当たりにしてきました。年20%の成長を続けるモノタロウで、更なる発展に寄与したいと考え入社を決意いたしました。
モノタロウの営業が提案する内容は幅広くございます。その中でも重要だと考えている事は、間接資材購買における調達コストを削減することで、お客様がより付加価値が高い業務へ移行できるようサポートをすることです。本社の購買部門や各拠点に提案を行い、間接資材に対する課題点をご理解頂き、モノタロウの利用が少しでも拡大できるよう日々活動をしています。
また、今後のモノタロウに必要なことは、よりお客様にご満足いただけるサービスを構築していくことです。その為に、現場でお客様の声をお聞きして社内に戻す活動にも注力をしていきたいと思います。
まだ入社して間もないですが、新しい取組みへも積極的にチャレンジできる環境です。

コーポレート営業第5

メンバー

溶材商として直販(溶接装置)の営業を8年経験した後、
モノタロウの商品部門商品採用グループで6年間商品採用、カタログ作成の業務を行った後カスタマーサポート部門のコーポレート営業部隊へ配属となり1年が経ちました。

コーポレート営業グループでの活動は新規顧客の開拓、既存ユーザへの深耕活動を通してモノタロウのビジネスの理解を深めて頂き、モノタロウのサービスをご利用いただくことで
現状の購買の効率化、見える化を大企業購買において提案を行っております。

特にモノタロウを間接資材の購買に活用頂く事による多くのメリットの中でも、
購買という業務自体のの工数削減や主要購買品以外のガバナンスの強化という
殆どの企業が解決できなかった問題のご解決にお役立て頂いています。
 
職場環境も私のような様々な業界経験を持つ中途入社組や生え抜きなど色々なバックボーンを持ったメンバが揃っていますが、他社への敬意を尊重する社風であり、開放的な雰囲気でチーム内で意見交換の場もあるのが良いと思っています。

コーポレート営業第5

メンバー

モノタロウに新卒入社し特に良かったと感じるのは、「充実した研修制度」「相互的な配属決定」です。

・充実した研修制度
入社から配属までの約4ヶ月は、新卒社員全員が、複数の部門で実地研修を受けます。
他部門の業務を「体験」する事で、配属後に業務理解が進むだけでなく、部門間の連携もうまくとれるようになります。
また、技術職・総合職に関わらず、全員がPython(プログラミング言語)の研修を受けられるのは大変珍しいのではないでしょうか。
様々なスキルアップを望める研修は、部門に関わらず入社後も定期的に行われます。

・相互的な配属決定
配属は、4ヶ月の新卒研修を終えた後に発表されます。
実際に各部門の業務を「体験」し、人事と面談を行った上での配属は、納得感を得やすいものです。
また、配属後も上長との週に一度の面談の機会が設けられるなど、困り事やキャリアステップについて相談できる環境が整っています。
「何をしたいのか」「何ができるのか」「何のためにここにいるのか」。
日々の通常業務の中で、これらをじっくり考える時間が設けられており、視野を広くもつことを忘れずにいられます。

コーポレート営業第6

コーポレート営業第6 グループ長

鎰谷

ポストセールスグループは、
monotaro.comをご利用いただいている大企業のお客様へ、より便利にご利用いただけるようサポートをさせていただいています。
大企業のお客様には、購買に関わるさまざまなビジネスプロセスが存在します。
そのプロセスをよりスムーズに、より低コストで遂行いただけるよう、
お客様専用のプレミアムサイトをご用意させていただき、購買業務プロセスの効率化、ロングテール商品購買業務の簡素化、プライベート商品による購入コストの削減などをご提案しています。
当社をご利用いただいているたくさんのお客様にどのように効率的にサポートさせていただくことが出来るかをグループメンバー全員で考え、よりたくさんのお客様へメリットをお届け出来るよう日々提案活動を行っています。
効率的に提案活動を実施し、お客様へメリットをお届け出来る適切な環境構築をすることも私の大きな役割のひとつです。

コーポレート営業第6

メンバー

法人向けの購買システムを、主に大企業のお客様へ案内し、導入頂いたあとのご利用促進活動まで行なっております。法人向けの購買システムを通じてモノタロウのサービスを利用頂くことで様々なメリットがありますが、導入頂いた企業様の多くの方に、モノタロウのサービスの利便性を知って頂かなければそのメリットをお客様に教授して頂けません。そのため、ご利用促進の方法を購買担当者の方と一緒になって考え、お客様の購買プロセスの改善を行うことを目標にして活動しております。
就職活動の際には、モノづくりを支える仕事がしたいと考えておりましたが、モノタロウで働いてみて、些細かもしれませんが、モノづくりをしている方のお力になれていると感じます。資材調達ネットワークを変革するということを会社が掲げておりますが、多くの部門によってつくりあげているモノタロウの購買システムを、お客様へ案内し、導入・運用頂くことで、資材調達のプロセスを改善して、モノづくりのお手伝いがより一層推進出来ればと考えております。
また様々な部門と連携することや、様々な業界の方と商談をすることで、色々な知識と営業力を身に付けることができていると感じています。今後も自身の成長と、多くのお客様にモノタロウのサービスをご理解いただき、お客様の購買プロセスの改善が推進できるように努めていきます。

コーポレート営業第6

大久保

「私がMonotaROを気に入っている理由」

私は、MonotaROに転職し3年目になります。
異業界からの転職ということもあり、当初は慣れることに精一杯でしたが、現在は主体性を持って働くことができています。

そんな私がMonotaROを気に入っている理由は、3点あります。

1点目は、「主体性を持って働くことができる」という点です。
私が所属しているポストセールスグループでは、インサイドセールスとフィールドセールスを組み合わせた営業スタイルで活動しています。
色々なことに挑戦できる環境が整っており、様々な取組みを実行することができています。
課題に直面した際は、1on1など相談する機会が定期的にあり、ゴールまで進めていくことができます。

2点目は、「一緒に働くメンバーを理解する機会がある」という点です。
MonotaROでは、FFS理論を全社的に取り入れており、個人やメンバーの性格や業務で陥りやすい状態を知ることができます。
チームとして働く上でお互いのことを理解するという姿勢はとても重要であると感じています。
こういった診断結果を共有することで、一緒に働くメンバーの理解が深まり、働きやすくなりました。

3点目は、「苦手なところを補っていけるチーム力がある」という点です。
同じグループで一緒に働いているメンバーは、全員中途入社で、年齢も経歴も、それぞれバックグラウンドが異なっています。
前職で培ったスキルや、MonotaROに入って身に付けたスキルがそれぞれあり、お互いの得意な分野を中心に業務を進めています。

以上3点が私がMonotaROを気に入っている理由です。

コーポレート営業第6

井上

私は2022年5月に中途入社しました。
前職では新卒から10年以上、人材の営業として勤務していました。入社以来携わっている法人営業について紹介します。

■業務内容
ONE SOURCE Liteという資材調達プラットフォームを、大企業様へ導入していただくための営業活動をしています。
企業ごとに決裁権者を探し、導入に向けた商談を行います。

■課題点
オンライン商談の限られた時間で、対面と同じクオリティの情報を引き出すこと、ご担当者様と心理的に距離を縮めることが課題です。
グループミーティングでも、全社的に利用していただくために必要なことは?というテーマで頻繁に話し合います。
自分たちがこうしたい、ああしたいという意見が出てしまいがちですが、「お客様を主語にして考えるとどうか」という視点を忘れないことが大切だと感じています。

■この仕事に必要だと感じていること
コミュニケーション力、データ分析力など、挙げるときりがないですが、
今の私は、お客様から情報を引き出す「ヒアリング力」と、その内容から仮説を立て提案するという「トライ&エラーを繰り返す継続力」と、
今あるものを良くしようという「前向きさ」が必要だと感じています。
商談で使用する資料やトークなどは、グループ一丸となって個人の得意分野を生かし、日々改善活動を行う環境です。
全員で「良くしよう」という気持ちを持ったグループです。

私のモノタロウの好きなポイントは、そういった素敵なメンバーと一緒に働くことができる点だと感じています。

コーポレート営業第6

メンバー

私の所属するグループは、大企業向けに工具やロングテールと言われる間接資材の購買効率化を提案しています。間接資材を使っている工場や購買部門を中心に商談を進めています。
お客様が抱える購買における手間や管理について、手間削減や統括管理といった提案を行い、見える価格だけでなく、ソリューション提案をしていることにおもしろみを感じています。
社風としては、自分の強みを伸ばしてくれたり、若い世代の意見もしっかりと取り入れる風通しの良さを感じています。
私は中途入社して4ヶ月ほどですが、ブルーオーシャンと言われている間接資材購買の市場において、右肩上がりの成長を続けるモノタロウでワクワクしながら仕事に邁進しています。

コーポレート営業第7

コーポレート営業第7 グループ長

福島

エンタープライズマーケティンググループのミッションは、モノタロウの大企業向けソリューションを認知いただく機会を創出し、導入・活用いただくお客様数を増やすこと、そしてモノタロウの大企業向けビジネスを日本のあらゆる大企業で活用頂けるようデファクト化することを目標としています。

具体的には、大きく分けて2つの区分で業務を実行しています。
一つは、新規のお客様獲得です。認知拡大から見込み顧客のリード獲得、リード育成のためのナーチャリング施策の企画・実行、各施策を効果検証しPDCAフローをまわし最適化することで大企業のお客様との商談を活性化しソリューション導入を推し進めることが主な役割です。
もう一つは、既存のお客様に向けたプロモーションです。間接材購買のソリューション導入後においても、各種のデータに基づいてタイムリーかつ足元の課題解決につながるヒントとなるようなお客様ビジネスに役立つ情報提供を心がけています。

ミッション達成のためには、チームメンバーはもちろんのこと、各営業グループや社内外の関係者とも協力して業務を進めることが不可欠です。モノタロウには「他者への敬意」や「傾聴」を大切にするという風土・文化があり、キャラクターの異なるメンバーが協調して仕事を進められる点は大きな強みだと感じます。また、各メンバーが試行錯誤、切磋琢磨しながらビジネスのスケール化にチャレンジしている実感も得られるので毎日が非常に刺激的です。そのような環境で、自分自身も仕事そのものを楽しみながら、主体的に仕事ができていることは非常に貴重な経験になっています。

コーポレート営業第7

メンバー

私は2023年10月に新設されたコーポレート営業第7グループにて、年商1000億円以上の企業様に対して、モノタロウ大企業サービスの新規導入提案を行っております。

以下のような流れでお客様へのモノタロウ大企業サービスの新規導入提案を行っています。
1 マーケティンググループの方が獲得された有効なリードなどに対して電話やメールなどで接触し、モノタロウ大企業サービスの導入に関する商談について合意いただきます。
2 商談の実施について合意いただけた場合、商談日程を調整します。
3 商談候補日確定後、そのお客様向けの商談の資料を作成します。
4 商談当日は、モノタロウ大企業サービスの概要紹介やお客様の業務についてヒアリングを行い、会社にとってモノタロウ大企業サービスの導入が有意義であることを理解していただきます。
5 商談の終わりに次回の面談について合意いただき、その後も成約に向けて継続して提案・折衝を重ねていきます。

モノタロウは事業成長に応じた組織変化がとても早く、常に新鮮な気持ちで働くことができます。
また論理的な提案を受け入れてくれる文化があり、主体的に事業に参加できていると日々感じます。
これからも自分自身ができることを考えながら、お客様によい提案をし続けられるように自己研鑽し、積極的に取り組んでいきたいと思います。

コーポレート営業第7

増島

私は2022年10月に中途入社いたしました。

モノタロウは製造業をはじめとした、日本の名だたる大企業でご利用いただいております。
日本の一大産業であるモノづくりを支えたいと思い、モノタロウへ入社しました。

私の仕事は、
・モノタロウを利用したことがない企業様に、サービスを提案し導入いただく
・導入されている企業様へさらにサービスを活用いただき、
資材調達が効率化され、企業の生産性を上げる
ことです。

モノタロウの営業は自分一人で完結することができないと実感しています。
所属する部署のメンバーのみならず、カスタマーサポート、IT部門など様々な部署からの
協力があってこそ成り立つと思っております。
もちろん、顧客に協力していただける時もあります。

3か月が経ち、まだまだですが、社内の方々とのコミュニケーションを大切にし、
一丸となって営業に取り組んで参ります。

コーポレート営業第7

メンバー

2023年10月より中途採用で入社し、現在はエンタープライズセールス部門コーポレート営業第7グループに所属し勤務を行っております。

「私の仕事」としては主に新規のお客様に対して架電やメール等でMonotaROをご案内し、商談の機会をいただくインサイドセールス活動を行っております。
立ち上げて間もない部署ということで、活動の最適解を見出すべく、様々な施策や取り組みにチャレンジさせていただいております。

「私がMonotaROを気に入っている理由」としては主に2点ございます。

1点目は提供しているサービスの価値についてです。
企業における購買は売上上位で注文までの購入プロセスが効率化されているヘッドと、売上数が少なくニッチな商品であるロングテールに分かれています。
ロングテールは在庫も少なく、調達までに貴重な工数(時間)がかかる問題がありますが、MonotaROは2000万を超える商品数を誇り、簡単・迅速に購入できる仕組みを持っています。
これによりお客様本来の活動に専念する時間が作られ、より良いサービスや商品が社会に生まれる土台作りの貢献をしていると考えます。

2点目は様々な活動にチャレンジができる環境です。
業務を行う中で気になった点や改善したいと感じた点を上長との週次面談で壁打ちし、実際にチャレンジする機会を定期的にいただいております。
本寄稿を記入する時点では入社3カ月弱ですが、風通しの良い環境、チャレンジを後押しする土台があり、やりがいを持って業務に取り組むことができています。

以上になります。
引き続きチャレンジしながら、社内外で活躍できるように努めてまいります。

ポストセールス第1

ポストセールス第1 グループ長

メンバー

私はエンタープライズセールス部門ポストセールス第1グループに所属しております。
ポストセールス第1グループではmonotaro.comを多くご利用いただいている大企業のお客様に、法人契約を結ぶ営業活動を行っております。
お客様のリストアップからアポイント取得、オンライン商談、契約と一連の業務を行い、日々お客様にモノタロウをより便利にご活用いただけるよう活動しております。

また私たちのグループではモノタロウの行動規範でもある
「他者への敬意」
「傾聴」
「主体性」
を持ち業務に取り組むことができています。
そのためグループ一丸となって目標に向かっていくとともに、新しい事にも積極的にチャレンジでき、困難な場面でも、仲間と共に立ち向かい、そこで学べることを大切にする雰囲気があります。
今後も積極的にチャレンジしていき、多くのお客様にモノタロウを活用していただけるように取り組んでいきます。

ポストセールス第1

吉見

私はエンタープライズビジネス部門のポストセールス第1グループに所属しています。
私が所属するグループでは、既にmonotaro.comをご利用している大企業のお客様に対してお客様専用のプレミアムサイトを提案し、お客様の間接資材購買における業務プロセスの改善に役立つ提案を行っています。

私がMonotaROに入社して気に入っている点は、3点あります。

1点目はモノタロウの行動規範でもある「主体性」を尊重してもらえるところです。
やりたい事があれば手を上げることで話を聞いてもらえる環境は整っていますのでお客様に対しての提案・課題解決にも柔軟に対応する事が出来ています。

2点目は協調性を持っている人が多いというところです。
週に2回のグループ会議では、会議で出た議題に対して全員が自由に意見を出し合っています。全員が意見を出し合うことで活動の生産性を高めてスピード感のある取り組みが出来ていると感じます。モノタロウの行動規範にもありますが「他者への敬意」も全員が持ち合わせており「厳しい意見」というよりは自分では気付けなかった「貴重な意見」を貰う場面の方が多いと感じます。

3点目は気軽に聞ける環境が出来ているという点です。
分からないことがあればすぐに聞ける環境が整っていますのでお互いに助けあうことで、共に成長していける仲間たちに出会う事が出来ます。

今後もグループ全員が一丸となって多くのお客様にモノタロウのサービスを提案しお客様のお役に立てるように取り組んでまいります。

ポストセールス第1

平田

私は2022年4月にモノタロウへ中途入社いたしました。
モノタロウに入社を決めた理由、現在の担当業務、モノタロウに入社して良かったことは下記になります。

・モノタロウに入社を決めた理由
私が転職活動をしていたのはコロナ禍で、多くの企業がコロナの影響を受けている状況でした。
そんな中、モノタロウはコロナの影響をもろともせず、売上高が前年対比20%以上伸長していました。
またモノタロウが取り扱っている間接資材の市場規模は最大10兆円といわれています。
まだまだ開拓の余地がある点に魅力を感じ、成長している企業で働いてみたいと思いモノタロウへ入社を決めました。

・現在の担当業務
ポストセールスグループでは、monotaro.comをご利用いただいている大企業様に対して、
間接資材購買における業務工数の削減、および購買業務の効率化につながる提案をしています。
お客様の所属部署は購買部や経理部、営業部など多岐にわたります。
部署や立場によって抱えられている課題がそれぞれあり、課題解決につながる提案をすることが私の主な業務です。

・モノタロウに入社して良かったこと
モノタロウに入社して一番良かったことは、風通しの良い職場環境だという点です。
役職や年齢関係なく、相手には"さん"付けで呼び合い、お互い敬語で話します。
モノタロウが行動規範として掲げる「他者への敬意」が言葉だけでなく、実際に体現されていると常日頃から感じています。

モノタロウへ入社する前に抱いていたイメージと入社後のギャップはなく、充実した日々を送ることができています。
今後はより多くのお客様の課題解決につながる提案活動をしていきたいと考えています。

ポストセールス第1

廣瀬

私は2022年7月に中途採用で入社しました。
業務内容とモノタロウの魅力をご紹介します。

私が所属するポストセールスグループでは、
“monotaro.com”をご利用いただいている大企業のお客様に対して、
自社開発した購買システムの導入を提案する営業活動を行っております。
間接資材の購買プロセスにおけるお客様の課題を解決し、
コスト削減やプロセス改善による業務効率化などの点で、
お客様のお役に立てていると日々実感しております。

私が感じるモノタロウの最大の魅力は、
働く環境が十分すぎる程整えられていることだと思います。
行動規範である「他社への敬意」という文化が根付いているため、
入社したタイミングや役職を問わず、
自分の意見や提案に対して全員が真摯に向き合ってくださります。
また、全員が自身の成長に向けて主体的に取り組んでおり、
そのためのサポート体制も整えられていることから、
安心して新しいことに挑戦できる風土が醸成されております。

周りの方々から刺激を受けながら、前向きにチャレンジできる環境に感謝し、
モノタロウの成長と自己成長に向けて、日々取り組んでいきたいと思います。

ポストセールス第1

メンバー

私が所属するグループでは、monotaro.comを利用している大企業のお客様に対して
「ONE SOURCE Lite」というシステムの提案を行っております。

私は2023年7月に中途採用でモノタロウに入社いたしました。
まだ社歴が浅いのですが、現時点で感じているモノタロウの魅力について紹介します。
私が1番魅力に感じているのは「働く環境」です。
モノタロウでは自身の業務に対して前向きかつ主体的に取り組んでいる方が非常に多いです。
また、社歴に関係なく様々な業務にチャレンジすることができ、
主体的に行動する人を応援してくれる社風があります。
このような環境に身を置くことで、社歴が浅い私でも業務に対して
前向きかつ主体的に取り組むことができております。

これからもチームメンバーから刺激を受けながら知識を蓄積していき、
よりお客様に合わせた深い提案ができるように取り組んでいきたいと思います。

TOP