DIVERSITY & INCLUSION

- D&I推進の取り組み -

当社にとっての多様性とは、
共に成長したいと願う一人ひとりの社員の
異なる個性を指します。

当社は、多様性から革新的・創造的な発想を得てイノベーションを起こし続け、
さらなる会社の成長と産業社会全体の発展を実現させるため、D&Iを推進します。

D&I推進のミッション

各々の環境で一人ひとりの社員が個性を輝かせ、
お互いの違いに敬意を払い、活かし合える風土を醸成します。

多様な社員が持つ可能性を広げるための選択肢やサポートを増やし、
主体的にキャリアや人生をデザインし、より前向きに生きるサポートをします。

一人ひとりがMonotaROのメンバーとして誇りをもち、
MonotaROと共に成長する仕組みづくりを行います。

『MoRE!』プロジェクト3つのスローガン

D&I 推進にあたり、モノタロウの強みである「認め合う文化(MonotaRO Recognizes Each Other’s differences)」を力に、「もっと(more)みんなが働き続けたいと思える会社を作ること」にコミットします。

  1. MoRE!ちがいを価値に
  2. MoRE!みんなで一緒に
  3. MoRE!働き続けたい会社に
詳しくはこちら

これまでの取り組み

モノタロウでは、多様な人材が活躍できる環境をつくるため、
さまざまな取り組みを実施しています。

  • 全従業員対象

    D&I Week!

    「D&I Week!」は、ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)をテーマにした社内イベントで、年1回開催されます。社内外の登壇者による多彩なプログラムを通じ、D&Iの浸透や社員のキャリア形成意識向上を図り、誰もが自分らしく力を発揮・成長できる環境づくりを支援することを目的としています。

  • 正社員対象

    無意識バイアスワークショップ

    「無意識バイアスワークショップ」は、「無意識バイアス」(無意識の偏見)について適切に理解し、それを日常的に意識する習慣をつくることで、無意識バイアスによって意思決定やコミュニケーションに影響が生じていないか自ら気づけるようになることを目的とした研修プログラムです。全従業員を対象に、2025年より実施しています。

  • 正社員対象

    子育て社員座談会の開催

    プレママ・プレパパ、ママ・パパ社員が集まり、子育てに関するちょっとした相談やあるある、困りごとなどを話せる座談会を開催しています。

  • 全従業員対象

    産休・育休ガイドブックの配布、全社周知

    従業員の妊娠・出産・育児などのライフイベントで活用できる制度や情報をまとめたガイドブックを配布しています。

  • 正社員対象

    言語学習プログラム

    日本語研修受講の必要性がある方については、ご入社後にオンラインの日本語研修を会社負担で受けていただいております。

    言語学習プログラムの様子
  • 全従業員対象

    多様なメンバーの活躍支援

    障がいのあるメンバーが活躍しやすい環境整備のため、専任の担当者が困りごとに関する相談があった場合には、ヒアリングをし建設的な対話を通して解決策(合理的配慮)を模索し、必要な調整を行っています。 また障がい者雇用の担当組織では、希望者に専任者が定期面談を実施するほか、Wチェック体制やマニュアル整備を重点的に行うなど、ご本人が高いパフォーマンスを出していただけるようなサポートを行っています。

  • 全従業員対象

    働き方に関する制度

    不妊治療や中長期にわたり治療が必要な持病、育児、介護の際に利用できる「積立有給休暇」「フレックスタイム制度」、小学校就学前のお子さんを養育する方向けに、病気や怪我をした子の看護のために利用できる「看護休暇制度」、子供の学校行事への参加や役所への立ち寄り・通院等、さまざまな事情に応じて取得できる「時間単位有休」「時差出勤制度」など各種制度を設けています。詳細はこちらの福利厚生制度・教育制度ページをご確認ください。

    ※一部正社員のみ

  • 全従業員対象

    D&I関連指標

    従業員がモノタロウのD&Iの現状を理解し、課題や成功により主体的に関与する意識を持つようD&Iに関連する社内のデータを、四半期に一度全社向けに公開しています。

社外評価

「えるぼし」(三ツ星)認定
MonotaROは、女性活躍推進法に基づき、厚生労働大臣から女性活躍推進の優良企業として評価され、認定マーク「えるぼし」の最高位(三ツ星)を取得しました。
「くるみん」認定
MonotaROは、次世代育成支援対策推進法 に基づき、「子育てサポート企業」として厚生労働大臣から「くるみん」2023年の認定を受けました。

MonotaROは『MSCI日本株女性活躍指数
(WIN)』の
構成銘柄にも採用されています。

2022CONSTITUENT MSCI
日本株女性活躍指数(WIN)

「MSCI日本株女性活躍指数(WIN)」は、米国のMSCI(モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル)社が提供するESG投資インデックスです。女性活躍推進法に基づくデータベースと企業の開示情報をもとに、多様性に関するリーダー企業を選定。サステナビリティ全体を包括した評価指標であり、日本の公的年金積立金を管理・運用する年金積立金管理運用独立法人(GPIF)も、ESG投資の運用にあたっての投資判断基準の一つとして採用しています。MSCI日本株女性活躍指数(WIN)

関連記事

モノタロウには多様な経験やバックグラウンドを持つメンバーが、
各々の環境で一人ひとりの社員が個性を輝かせながら活躍しています。
一人ひとりの社員がMonotaROのメンバーとして誇りをもち、MonotaROと共に成長する仕組みづくりを行っていきます。

D&Iをブログで知らせるバナー PC用 D&Iをブログで知らせるバナー SP用

TOP